こんにちは、第2子妊活中のアラフォーライターまいせです。
最近、朝晩の冷えが厳しくなってきました。
今まで、子どもと一緒にお風呂に入り、一緒に布団に寝かしつけた後、自分だけ布団から出てきて、家事や勉強、読書、ブログ作業、ドラマウォッチングなどにあてていました。
ところが、自分時間を満喫し、再び寝ようと布団に入るも足が冷たくて眠れない・・・( ゚Д゚)
子どもの足の間に、自分の足先を挟んで寝ています・・・
冷えのせいで不眠になるし、妊活にもよくないと思い、先日初めてよもぎ蒸しを体験してきました!
今回はよもぎ蒸しの効果について、実際に体験してみて感じたことを書きたいと思います。
ちなみに、
寝かしつけのあと再び布団から出て活動することは止めました。
最近は子どもと一緒に夜9時に寝たり、布団の中で本を読んだりパソコン作業をしたりしています。
目次
よもぎ蒸しとは?
よもぎ蒸しは韓国発祥の健康法。韓国では数百年もの歴史があると言われているほど、歴史ある民間療法です。
そもそもは、産後によもぎ蒸しをすると「産後の肥立ちが良い」と言われていたことが始まりだとか。
近年では婦人科疾患に悩む人が増えたことから、産後に限らず利用されています。
よもぎ蒸しの方法
「よもぎ蒸し」はその名の通り、よもぎを煎じて下半身を蒸す方法です。
穴の開いたイスの下でよもぎを蒸し、イスに座ることで蒸気を粘膜から吸収。よもぎのパワーを直接肌に取り入れます。
マントを羽織って、蒸気が逃げないようにするのがポイントです。
まいせは昔、YOSAを体験したことがあるのですが、イメージとしては同じような感じ。
YOSAはよもぎ蒸しを日本流にアレンジしたもので、よもぎ以外にも数種類のハーブがブレンドされています。
よもぎ蒸しの効果とは
よもぎの効能について
そもそも、よもぎは日本人にとって、とても馴染みのある薬草です。
草むらや道端などに自生していることもあり、繁殖力が強いため除草しようと思うと苦労する、厄介な草でもあります。
独特の香りと鮮やかな緑が特徴的で、食用に使われることが多いですね。
お餅や団子に使われているイメージ。
身近な草であるよもぎですが、実は「ハーブの女王」と呼ばれるほど栄養豊富であることをご存知ですか?
●浄血・増血作用
●デトックス作用
●腸内環境の改善、便秘の解消
●美容効果
●コレステロール値の改善
●貧血の予防
●胃の健康維持
●体を温める効果
●リラックス・安眠効果
よもぎ蒸しの効果、メリットとは
栄養満点のよもぎを使用して行う「よもぎ蒸し」。
よもぎ蒸しを行うとどんなメリットがあるのでしょうか?
よもぎ蒸しには大きく分けて4つの効果があるとされています。
②冷えの改善
③美肌
④ダイエット
なかでも、妊活に関係してくるのが
①婦人科系疾患への影響と②冷えの改善です。
①の婦人科系疾患とは、生理痛や生理不順、更年期障害、ホルモン障害、子宮の機能低下などがこれに当てはまります。
実は、女性器の粘膜吸収率と皮膚の吸収率では、40倍もの違いがあるのです。
つまり、よい成分はそのままダイレクトに吸収できるということ。
言い換えれば悪いものを吸収すれば、それだけ体に害を与えることになるわけですね。
子宮に近い膣からよもぎの成分を吸収することで、生理痛や子宮疾患の緩和に働きかけます。
そして②の冷え改善ですが、よもぎに含まれる浄血・造血作用が体内の血流を促し、また、よもぎには体を温める効果もあります。スチームによる温めとの相乗効果で、冷え改善に導くというわけです。
実際によもぎ蒸しを体験してみた!手順と効果は?
よもぎ蒸しの手順とは
まいせが行ったのは、エステサロンです。
よもぎ蒸しをはじめ、フェイシャル、ボディ、ネイルなどオールマイティなメニューを掲げる個人サロン。
こちらのオーナーさん、「子宝カウンセラー」という肩書をお持ちで、不妊相談のメニューもあるんです。
よもぎにもこだわりがあり、お客さんの悩みに合わせたよもぎをチョイスしてくれるということで、こちらのサロンを選びました。
初めてだったので、まずはカウンセリングシートの記入から。
名前や年齢、アレルギーの有無、妊娠している・していないなどの質問に答えていきます。
その後のカウンセリングでは、「体外受精をしたこと」「もしかしたら妊娠しているかもしれないこと(結果待ち)」などを伝えました。
基本的には妊娠中の方におすすめはしていないそうですが、受けても問題はないとのことでした。
そして、個室に案内され、着替えです。
下着もすべてとって、裸の状態になったらケープをすっぽりかぶって、顔だけ出ている状態になります。
着替えが済んだら、穴の開いたイスに座るだけです。
イスの下にはグツグツとお湯の中で蒸されているよもぎパックが。
座り方はあぐらがおすすめですが、ご自身が座りやすい座り方で大丈夫ですよ
とお店の方からアドバイス。
まいせはあぐらで40分間過ごしました。
よもぎ蒸しの感想
率直な感想は「あったかくて気持ちいい~」
下腹部を下から温められる、不思議な心地よさです
お店の方からは「暑かったら温度調節してくださいね」と言われたのですが、結局温度を下げることはしませんでした。(まいせの体が冷えすぎていたのかもしれません)
よもぎのにおいがキツイかなと思っていたのですが、そこまできつくなく、ほんのり漂う程度。まったく嫌なにおいではありません。
イスのすぐそばにお水が置かれていたので、ちょこちょこ水分補給をしながら過ごしました。スマホを読んだり本を読んだりもできるのであっという間に時間が経った印象です。
よもぎ蒸し終了後は、シャワーは浴びず、タオルで軽くふくだけ。
汗はたっぷり出たのですが、なぜか拭こうとすると蒸発しているようなサラっとした汗。着替えたあとも、さっきまで汗をかいていたことを忘れるくらい、お肌さらさらでした。
お店の方曰く、できればよもぎ蒸しをした日は、夜の入浴も避けた方がよいそうです。その方がよもぎの成分がより体に浸透されるらしいですよ。
よもぎ蒸し1回で冷えが改善!?
よもぎ蒸しをした夜のこと。いつものように子どもの寝かしつけをしてから布団を出て、パソコンに向かっていた私。
いざ寝ようと布団に戻っても、いつもであれば冷えてなかなか寝付けないのですが・・・
この日は冷えていなかったのです!!
おかげで安眠だったわけですが、1回で違いが出たのでびっくりしました。
ただし、この効果は1日だけでした(´;ω;`)
その他の効果としては、お肌の調子がよくなった気がします♪なんだかハリがある感じ。
よもぎ蒸しで、体質そのものを改善するには少なくとも3ヶ月はかかるそうです。
やはり1回で即効果というわけにはいきませんが、週1回×3ヶ月通えば、体質改善の変化を感じられるそうですよ!
妊活中の人は、生理が終わってから次の排卵までの間につめて通うのがよいそうです♪
まとめ
というわけで、よもぎ蒸し、よかったです。
お値段はと言うと、まいせが行ったサロンでは40分で3,000円でした。
ぽかぽかして気持ちがいいので、冬の間だけでも短期集中でやりたいなーと思ったり。
ホットヨガにしろ、よもぎ蒸しにろ、まいせはポカポカ温まることが好きみたいです。
どちらも、妊活だけではなく、体によいというのが魅力ですよね。
お店の方が「38歳ですよね!全然若いですよ。うちのサロンに妊活で通われている方には46歳の方もいらっしゃいますよ」とおっしゃられていて、励みになりました!
では(^^♪
コメント