こんにちは、アラフォーライターのまいせです。
私は初めての体外受精で、無事妊娠することができました。
それはとてもうれしいことなのですが、妊娠確定後も色々とトラブルが起こっています。
その最たるものが、妊娠7週目に起きた大量出血。出血の原因は子宮頚管ポリープでした。
今回は妊娠8週目に受けた、子宮頚管ポリープ切除の手術について書きたいと思います。
子宮頚管ポリープとは?
「ポリープ」って響き、ちょっと怖いですよね??
腫瘍とどう違うの??
子宮頸管ポリープは女性の約2~5%に発生する。通常,子宮頸管に由来する。頸管内ポリープは,慢性的炎症により引き起こされることがある。悪性化することはまれである。
頸管ポリープの大部分が無症状である。頸管内ポリープは月経と月経の間や性交後に出血したり,感染を起こす場合があり,膿性の帯下を生じさせる(白色帯下)。
引用:MSD マニュアルプロフェッショナル版【子宮頚管ポリープ】より
子宮頚管ポリープ自体は、とりたてて悪いものではなく、ほとんどの場合は良性だそうです。
無症状であることが多く、できていても気づかず放置されていることも多いんだとか。
放置していてもいつの間にか消滅していることもあるくらい。
ただ、私の場合は、ポリープが原因での大量出血だったため、切除することになりました。
理由は、もし流産の兆候である出血や、子宮内からの出血などが起こった場合、それに気づかない恐れがあるから。
今後のためにも切除することになりました。
子宮頚管ポリープ切除手術を受けてみて
その日はもともと初回の妊婦検診の日だったのですが、検診と一緒にポリープ切除もすることになりました。
いつもどおり内診用の診察台に座り、
はい、じゃあ取りますねー
数秒後
はい、終わりましたよー
・・・一瞬でした。
痛みもほとんどなく、むしろ最初に入れる消毒?洗浄?の器具の方が痛かったくらいでした。
ただ、先生の話曰く、「根っこから切除したつもりだけど、少し残っていたりするとそこからまた再発する可能性もあります」とのことでした。
子宮頚管ポリープ切除にかかった費用は?
切除手術っていうくらいなので、結構かかるのかしら・・・?
と思っていたのですが
実際のところは、健康保険の適用もあり、2,970円でした!
安っ!
ちなみに私の加入している医療保険では、保障の対象外でしたが、保険によっては保障対象になる場合もあるみたいですよ。
まとめ
子宮頚管ポリープによる大量出血からの、切除手術を受けました。
妊娠中なので赤ちゃんへの影響が一番怖かったですが、術後1週間くらいで出血もなくなり安心しました。
痛みもなかったし、早めに切除してよかったです。
そしてほっとしたのもつかの間、私には次なる試練が立ちはだかるわけですが、また随時書いていこうと思います。
コメント
[…] 妊娠8週目で子宮頚管ポリープの手術。出血の具合や手術費用は?こんにち… […]