こんにちは、まいせです。
2021年5月に実施された【第16回日本化粧品検定】を受験したところ、1級に一発合格できました!
美容業界で働いた経験もなく、ただの素人である私でも一発で合格できましたよ。
この記事では、日本化粧品検定を受験した理由や当日の様子、勉強方法などについて詳しく解説します。
特に、勉強期間については約1か月という短期間でしたが、何とかなりました!
・日本化粧品検定の2級を受けるか1級を受けるか迷っている
・お金も時間もかけずに日本化粧品検定資格を取りたい
という方は
ぜひ参考にしてください!
目次
日本化粧品検定とは?
まず、日本化粧品検定について簡単に紹介しておきます。
日本化粧品検定は、美容に関する正しい知識を習得できる資格です。
日本化粧品検定は生涯学習を目的とする一般の方々をはじめ、学生、美容従事者を中心に幅広い年齢層の方を対象に、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。
美容皮膚科学、化粧品の基礎知識、法律など各分野の専門家40名以上に監修された内容に基づき、体系的に専門的な化粧品や美容の知識を学ぶことができます。
出典:日本化粧品検定公式サイト
民間資格ではありますが、文部科学省の公認を受けています。
日本化粧品検定には3級・2級・1級があり、なかでは1級が上位資格となっています。
得られる知識 | 受験料 | 合格率 | |
1級 | 化粧品の成分表示が読める 化粧品の歴史や広告表示まで幅広い知識が習得できる ヘアケア・ネイル・ボディまで化粧品全般の知識が習得できる | 13,200円 | 正答率70%程度 |
2級 | 化粧品の選び方が分かる 化粧品の正しい使い方が分かる | 6,600円 | 正答率70%程度 |
3級 | 美容の常識を知る 日々活用できる美容スキルを習得 | 無料でWEBから受験可能 | 正答率80%以上 |
3級は一般の方できれいになりたい方向け
2級・1級はきちんとした知識を習得したい方や仕事・スキルアップに活用したい方向け
かなと思います。
1級を取得すると、さらにプロフェッショなるな内容となる「コスメコンシェルジュ資格」や「コスメコンシェルジュインストラクター資格」を目指すことも可能ですよ!
各級の難易度は?
公式サイトに、第16回日本化粧品検定の実績が載っていました。
1級の合格率は72.1%、2級は73.2%とのこと。
1級と2級の合格率がほぼ同じという不思議。
10人中およそ7人は合格し、およそ3人が不合格になるわけですね。
日本化粧品検定試験では、テキストに書かれている内容しか出題されません。
つまり、きちんとテキストを読んで勉強さえしておけば、合格できるということ。
もちろん内容を覚える必要はありますが、テキストに書かれていることをさらに膨らませた内容や、関連するテキスト外の内容が出題されることはありません。
逆に言えば、勉強しないと受かりません。
試験問題は4択ですが、勘だけで合格できるほど甘くはないかなと思います(^-^;
日本化粧品検定を受けようと思った理由
実は、私が最初に日本化粧品検定に申し込んだのは、2020年5月の試験でした。
当時、仕事上でエステや化粧品関係のライティング案件を受ける機会が多く、薬機法や化粧品等の適正広告ガイドラインについて、改めて学びたいと感じるように。それが日本化粧品検定を受けるきっかけでした。
薬機法に関しては、ある程度は知っていましたものの、別で校閲やファクトチェックが入るため、そこまで慎重にはなっていなかったんですね。
でも、やはりプロとして仕事をする上で、明確なルールを知らないのはダメだと感じるように。改めて勉強したいと思ったのです。
もちろん、美容成分表示が読めるようになるという点も魅力的でした。
しかしながら、コロナ禍ということで2020年5月の第14回試験は中止に。
2020年6月に次男を出産したため、第15回試験は受けず、2021年5月の第16回を受験しました。
いきなり1級受験に踏み切った理由
日本化粧品検定を受けると決めてから、次に迷ったのが何級を受けるかです。
3級は誰でもWEBで無料受験できますので、受けるなら2級か1級。
受験の仕方としては、以下の3通りを考えました。
②1級・2級を併願受験
③1級だけを受験
1級の試験範囲には2級のテキストの内容も含まれます。
つまり、1級を受けようと思ったら、2級の勉強もしなければなりません。
滑り止めとして1級・2級を同時受験するのもアリですよね。
ですが、結果的に私は1級だけを受験しました!
その理由は
✔併願すると自分に甘えが出る
✔試験時間が長いのがイヤ
ためです。
2級・1級を同時に受験するとなると「最悪2級だけでも受かればいいかな…」という甘えが出そう。
本当は1級も受かったかもしれないのに、その甘えのせいで落ちるのはイヤだと思いました。
1級だけに絞ったことで「絶対に落ちるわけにはいかない!!」とストイックに頑張れたと思います。
1級の受験料は13,200円。主婦としては絶対無駄にできません!!
日本化粧品検定1級受験までの勉強期間は約1か月
当初、1年以上前に受ける予定だった日本化粧品検定ですが、
妊娠中はつわり&体調不良→出産後は育児でバタバタ。
結局、勉強を始めたのは受験の1か月前でした!
いやいやお尻に火が付くの遅すぎでしょ~。
期間が限られている方がやる気がでるタイプなの!
日本化粧品検定1級合格を目指す場合、一般的に美容の基礎知識がある人で1か月~1か月半、美容知識がない人の場合は2か月~3か月程度の勉強期間が必要とされています。
ですが、結論から言えば、美容素人の私でも1か月間という短期間で合格できました!
さらに言えば
✔日中は0歳児と一緒の生活(抱っこでないと昼寝しない)
✔平日は朝から寝かしつけまで基本的にワンオペ育児(子ども2人)
✔合間時間でライティングの仕事をしている
という条件下での勉強でした。
そのため
・急ぎの仕事がない日は夜に1~2時間ほど勉強
せめて2か月前に始めていたら随分余裕もあっただろうと思います
日本化粧品検定1級の勉強方法
というわけで、0歳児を育てながらも、1か月間の勉強期間で日本化粧品検定を合格できました!!
ここからは、私が実践した勉強方法について解説していきます!
一発合格目指すならテキストと問題集は必須!
まず、受験にあたって用意したのがテキストと問題集。
これは必須です。ここはケチらずに購入しましょう!
不合格になって再度受験料を払うことを考えれば安いものです。
特に、テキストはかなり読みやすく・分かりやすくまとまっています。
化粧品の成分を確認したり、化粧品の広告表現について確認したり。受験後も置いておけば何かと役立つのではないでしょうか。
テキストは公式サイトのほか、Amazonなどからも購入できます。
また、問題集も必須です!問題集がなければ私は合格できませんでした。
詳しい理由は後ほど紹介します。
問題集は公式サイトからのみ購入できます。
公式問題集の購入はこちら
勉強方法の流れ
最初に、私が実践した勉強方法の全体の流れを紹介します。
2.問題集を解く
3.間違った部分の解説を読む
4.間違った部分を公式テキスト内で探し、そこを読む
5.ノートにまとめる(書いて覚える)
6.2~5を繰り返す
7.試験直前に模擬問題を解く
まずは2級のテキストを読み→2級の問題集を解きます。
2級は比較的簡単なので、ある程度美容に詳しい方なら何となく分かる問題も多いと思います。
私は、2級に関しては1~5をひととおり行っただけ。
すぐに1級の勉強に移行しました。
1級に関してはとにかく何度も、時間の許す限り、2~5を繰り返しました。
1級と2級はテキストの内容にもかなり大きな差があります。
2級は何となく分かる内容も多かったのに対し、1級はチンプンカンプン。
1回読んだだけでは、到底覚えられません。というか覚えようとしなくて大丈夫です。
さらーっと読み、問題集を解きましょう。
問題集も、ほとんど正解しません。
この時点で、一旦絶望します。
ナニコレ、全然わからん・・・
20問応えて2問正解するレベル・・・
でも大丈夫です!最初はそんなものです。
間違える→解説を読む→対応箇所のテキストを読む→ノートに書く
この流れでやっと脳内に定着していきます。
それでもアラフォーの脳みそは、なかなかフル回転してくれません。
何度も同じ問題で間違って、解説を読み、テキストを読み、書いて書いて書きなぐって、やっと覚えられた問題もあります。
最後の「7.模擬問題を解く」についてですが、問題集の最後に実際のテストを想定した模擬問題が付いています。
実際の試験だと思って解いてみましょう。
採点したら、あとは問題集と同じように、テキストを読む→ノートに書きます。
もしそのようなキャンペーンがある場合は、早期申し込みしてGETしましょう!
日本化粧品検定当日は?
そして1か月間の駆け込み勉強を終えて迎えた試験当日。
試験は午後からだったので、午前中に家を出て、駅チカのカフェでギリギリまで勉強しました💦
そして、開場時間に合わせて試験会場だった「愛知大学名古屋キャンパス」へ。
行ってビックリ!受験する人が、予想以上に多かったです。
1教室に100人収容として、300人とか、400人とかいたのではないでしょうか…。
ここまで受験者が多い資格だったとは!知らなかった~💦
そして、開場した会場内では、みなさんギリギリまでテキストを読み返しています。
その様子を見て、急に焦り始めました。
試験は、決められた時間の間であれば退出可能です。
早めに終わったら先に帰ってもOKなんですね。
私はぎりぎりまで見返していました。最後の最後まで悩んで、答えを書き換えた問題もありました。
自分の感覚としては「ギリギリ受かったかな??」という感じ。
合格通知が届く、1か月間はドキドキしながら過ごしました。
まとめ
美容業界未経験の私ですが、日本化粧品検定1級に1発合格しました!
勉強期間は1か月。効率的に勉強すれば、合格も可能です!
そのためには
・とにかく問題集を解きまくること
・間違ったところはとことん復習して頭にたたきこむこと
ちょっと大変ですが、合格したときは単純にうれしいですし、
化粧品のライティングにも自信を持って挑めるようになりました!
これから日本化粧品検定を受ける方は、ぜひ効率的な学習で、一発合格を目指してくださいね♪
では!
コメント